地図 - フォチャ (ボスニア・ヘルツェゴビナ) (Foča)

フォチャ (Foča)
フォチャ(セルビア語:Фоча、ボスニア語:Foča、クロアチア語:Foča)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの町、およびそれを中心とした基礎自治体. ボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの構成体のうちスルプスカ共和国に属し、ドリナ川の東岸、フォチャ地方にある. フォチャ地方の中心的な都市である.

町は中世にはフヴォチャ(Hvoča / Хвоча)と呼ばれた. 町はやがて、ラグーサ共和国(ドゥブロヴニク)と、オスマン帝国のイスタンブールを結ぶ交易の拠点として発展した.

第二次世界大戦の間、地元のセルビア人は、クロアチア人のナチスト組織ウスタシャと、ウスタシャに協力するムスリム・ボスニア人の軍によってジェノサイドの対象とされ、組織的な蛮行が行われた. それに対する報復として、セルビア人の民族主義組織チェトニックは組織的にムスリム女性を強姦し、フォチャにいた10,000人の男性のノドを切った. 第二次世界大戦の全期間にわたって、ザハリヤ・オストイッチ(Zaharija Ostojić)率いるチェトニックの部隊が、8,000人を殺害した. またこの地は、ヨシップ・ブロズ・ティトー率いるパルチザンとナチス・ドイツの伝説的な戦いが行われた場所である. この戦いで死亡したパルチザン兵士のためのモニュメントが、フォチャ市内の村ティエンティシュテ(Tjentište)に建てられた.

 
地図 - フォチャ (Foča)
国 - ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナの国旗
ボスニア・ヘルツェゴビナは、東南ヨーロッパのバルカン半島北西部に位置する共和制国家.

首都はサラエヴォ.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
BAM 兌換マルク (Bosnia and Herzegovina convertible mark) KM or КМ 2
ISO 言語
HR クロアチア語 (Croatian language)
SR セルビア語 (Serbian language)
BS ボスニア語 (Bosnian language)
Neighbourhood - 国  
  •  クロアチア 
  •  セルビア 
  •  モンテネグロ